JRA 日本中央競馬会 特別振興資金助成事業JRA 日本中央競馬会 特別振興資金助成事業

国産食肉シンポジウム2025

国産食肉が 食卓に届くために 〜畜産の今 価格を考える〜 対面100名様を 抽選で無料ご招待 ! オンラインでのご参加もお申込み受付中!国産食肉が 食卓に届くために 〜畜産の今 価格を考える〜 対面100名様を 抽選で無料ご招待 ! オンラインでのご参加もお申込み受付中!

〜畜産の今 価格を考える〜

開催概要

  • 催事名

    国産食肉シンポジウム2025

    国産食肉が食卓に届くために 
    ~畜産の今 価格を考える~

  • 開催日時

    2025年11月16日(日)
    13:30~16:00(開場13:00)

  • 開催形式

    • リアル開催

      東京国際フォーラム ホールD5

    • オンライン開催

      YouTubeLive

    ※シンポジウムへの参加はいずれも事前申し込み制です

  • 主催

    公益財団法人 日本食肉消費総合センター

アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で 能登牛(牛肉1万円相当) を20名様にプレゼントアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で 能登牛(牛肉1万円相当) を20名様にプレゼント

プログラム

第1部 有識者による基調講演第1部 有識者による基調講演

「持続可能な食肉供給システムを目指して」

中村学園大学栄養科学部教授/九州大学名誉教授 福田 晋 氏

中村学園大学栄養科学部教授/九州大学名誉教授

福田 晋

第2部 パネルディスカッション第2部 パネルディスカッション

ゲストパネリスト

田中 律子 氏

女優・タレント

田中 律子

いつも自分らしく輝くため
“健康”を大切にしたライフスタイルを発信する立場から、
国産食肉についてお話しいただきます。

司会進行

高田 英子 氏

フリーアナウンサー

高田 英子

パネリスト

  • 伊藤 大介

    (農林水産省畜産局食肉鶏卵課長)

  • 新開 省二

    (女子栄養大学教授)

  • 田辺 恵子

    (主婦連合会副会長)

  • 渡部 栄治

    (JA全農ひろしま畜産部畜産課 広島食肉販売所長)

会場アクセス

東京国際フォーラム ホールD5東京都千代田区丸の内3-5-1 Dブロック5F

JR線

JR線

有楽町駅より徒歩1分
東京駅より徒歩5分(京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)

地下鉄

  • 有楽町線

    有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)

  • 千代田線

    二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分

  • 丸ノ内線

    銀座駅より徒歩5分

  • 銀座線

    銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分

  • 三田線

    日比谷駅より徒歩5分